○○
 お知らせ 



  終了致しました。 

ホントに安全? フッ素で虫歯予防 

   むし歯予防として歯医者さんでフッ素塗布やフッ素洗口などをすす
 められた経験を持つ人は多いと思います。
  現在、幼稚園や小学校において、フッ素を利用したむし歯対策を実
 施することを盛り込んだ条例が制定されようとしています。
  しかし、フッ素利用には、フッ素症・発がん性を含む長期的害作用
 や急性中毒、アレルギー・化学物質過敏症等の発症の危険性などが問
 題視されています。

シックスクール問題に取り組んでいる「子どもの健康と環境
を守る会」代表の黒嶋惠が講師になり学習会を行います。

   
                    
 

      講   師   黒嶋 惠(子どもの健康と環境を守る会)
      日   時   3月8日(日)
              10:00〜12:00
      場   所   野幌公民館 研修室5号
      参 加 費   500円(資料代)

      問い合わせ先  市民ネットワーク北海道(担当 菊池)
                 TEL 011-219-0112 FAX 011-219-0113

      共済 市民ネット江別
          市民ネットワーク北海道 環境プロジェクト
                              (札幌・石狩ブロック)

      






夏休み作品作り講座   終了致しました。 

              親子でマイはしを作ろう!
   〜手作り箸キット“えこはしくん”を使って〜

         
       とき:8月3日(日) 13:30開始
       ところ:江別市野幌公民館 研修室3・4号
            江別市野幌町13−6
       主催・問い合わせ・予約受付:子どもの健康と環境を守る会
                         (Tel:011-387-1556)          
       講習費:1人660円(キット代・保険料)
       持ち物:子ども・大人共通:軍手、エプロン、マスク
            大人:カッター
        定員:15組              
       
子ども達は、イチイのKIDSかMサイズ。
大人はエンジュかサクラのMかLサイズ。
マイペンで名前や模様を入れることが出来ます。
時間のある子は作った『マイはし』を入れる
箸袋(別費用)を作ることも出来ます。
                    


    ※ 当初、講習費を760円としていましたが、会場費の10割減免を
       受けられることになり、会場費がかからなくなりましたので、講習費は
       660円に変更致しました。
      
  
    






終了致しました。 

第17回日本臨床環境医学会学術集会 
     
  市民公開講座  

 「住まいの環境と健康」 
−体によい家、わるい家−

入場無料
     
         日時:2008年7月5日(土) 14:00〜16:00
        場所:旭川ターミナルホテル 6F 慶雲の間
               旭川市宮下通7丁目(JR旭川駅直結)
               TEL:0166-24-0111

      司会:坂部 貢先生
          (北里大学大学院薬学研究科公衆衛生学講座・教授
           北里研究所病院・臨床環境医学センター・センター長)

     「シックハウス症候群:過去と現在」
             国立保健医療科学院・建築衛生部長
                           池田 耕一先生
     
     「居住環境とアレルギー」
             横浜市立みなと赤十字病院・アレルギーセンター長
                           中村 陽一先生

     「室内光環境と健康増進・知的生産性の向上」
             東海大学・情報デザイン工学部・建築デザイン学科・教授
                           岩田 利枝先生

    主催:第17回日本臨床環境医学会学術集会
         会長  高後 裕
      (旭川医科大学内科学講座 消化器・血液腫瘍制御内科学分野教授)


     問い合わせ先
       〒078-8510  旭川市緑が丘東2条1丁目1−1
       旭川医科大学内科学講座 消化器・血液腫瘍制御内科学分野内
       TEL:0166-68-2462   FAX:0166-68-2469
       E-mail:rinsyokankyo@asahikawa-med.ac.jp   担当:生田 克哉
                (@を小文字にして下さい)

A4チラシ A3ポスター
(印刷する時は、ふちなし印刷で印刷して下さい。)

     





 終了致しました。
ご参加ありがとうございました。

江別環境広場2008


  マイはしを作ろう!     
      
  〜手作り箸キット“えこはしくん”を使って〜  

        とき:6月14日(土) 13:00〜15:00
         ところ:江別市野幌公民館 研修室3・4号
             江別市野幌町13−6
        主催・問い合わせ:子どもの健康と環境を守る会
                    (Tel:011-387-1556)          
         材 料 費:1セット630円(キット代)               
         持ち物:子ども・大人共通:軍手、エプロン、マスク
         大人:カッター                 

樹の種類は3種類(イチイ、エンジュ、サクラ)。
サイズはKIDS、M、Lの中からご自分に合ったものを
選んで作って頂くことができます。

  



終了致しました。
ご参加ありがとうございました。

江別環境広場2008

 
手縫い、かぎ針編み、ミシン縫いの中から作り方を選ぶことが出来ます。
布なぷきんと布おむつを一緒に作りながら、
女性の身体のこと、ゴミ問題・地球環境についてお話ししませんか。



      とき:6月15日(日) 10:00〜12:00
      ところ:江別市野幌公民館 研修室1号
             江別市野幌町13−6
      主催・問い合わせ:Cotton Moon(Tel:011-387-1556)          
                     http://cottonmoon.kodomono.org/
      材 料 費:布なぷきん 1枚300円〜(サイズによって違います。)
            布おむつ 1枚400円
      持ち物:裁縫道具、レースかぎ針4号
          (お持ちでない方は、会で少し用意があります。)         
       
      申込み:不要、直接会場へ





終了致しました。
ご参加ありがとうございました。

江別環境広場2007

『子どもの健康と環境を守る会』の有志で作っています
Cotton Moon」で手作り講習会を行います。


  
手縫い、かぎ針編み、ミシン縫いの中から作り方を選ぶことが出来ます。
布なぷきんを一緒に作りながら、女性の身体のこと、ゴミ問題・
地球環境についてお話ししませんか。


   とき:6月17日(日) 10:00〜12:00
   ところ:江別市野幌公民館 研修室1号
        江別市野幌町13−6
   主催・問い合わせ:Cotton Moon(Tel:011-387-1556 黒嶋)        
    
   材料費:布なぷきん 1枚300円〜(サイズによって違います。)
   持ち物:裁縫道具、レースかぎ針4号
              (お持ちでない方は、会で少し用意があります。) 

今回、羽タイプ対応の講習も行います。









汚れてもいい服装かエプロンを持ってきてね。

   とき:6月17日(日) 14:00〜15:30
   ところ:江別市野幌公民館 研修室3号・4号
         江別市野幌町13−6
   主催・問い合わせ:子どもの健康と環境を守る会(Tel:011-387-1556)
   参 加 費(材料費など):150円
   定 員:30組
   申込み:予約申し込みも受け付けます。


 



終了致しました。
ご参加ありがとうございました。

   小学生集まれ! 
玉ねぎの皮で布を染めよう

   対 象  小学生の親子(又は親に準ずる保護者)定員24組
   日 時  1月12日(金)9:30〜12:00
   場 所  野幌公民館 調理室
   持ち物  エプロン・タオル(汚れても良いもの)・針・糸・ハサミ・玉ねぎに皮 2〜3個分
   講 師  「子どもの健康と環境を守る会」黒嶋             
   参加費  700円
   主 催  生活クラブ生協江別支部
   問い合わせ  011−782−5755 川田  
   託 児  託児あります 託児費 組合員 200円 員外 300円

   詳しくはこちら(B5PDF)

   







 「シックハウスと有機リン問題の最前線」
シンポジウムの開催

   期日 平成19年1月13日(土) 13:30〜17:00
   会場 群馬会館ホール、広間
        前橋市大手町二丁目1-1  TEL 027-226-4850
   基調講演
        「シックハウス症候群と有機リン系化学物質」ー臨床の立場からー
        青山 美子 氏(青山内科小児科医院・医師)
   報告・シンポジウム・交流会
   主催  群馬県

参加申し込みなど詳細は下記サイトをご参照下さい。
http://www.pref.gunma.jp/cts/PortalServlet?DISPLAY_ID=
DIRECT&NEXT_DISPLAY_ID=U000004&CONTENTS_ID=28750






テレビ放送のご案内 

   9月28日(木)20:00から
   日本テレビ系のCS放送「日テレニュース24」
   化学物質過敏症の子供たちについて特集します。
   (21:00から、と23:00からにも再放送します。)
   地上波のテレビではなく衛星のCS放送かケーブルテレビではないと
   視聴できません。

   先月「ニュースリアルタイム」で放送したVTRを再放送するほか、
   新たに先日の「電気ストーブ判決」や経済産業省の化学物質問題検
   討小委員会など新しい動きについても解説します。






終了しました。

テレビ放送のご案内 

化学物質過敏症の子どもたちに関するドキュメンタリー番組です。
下記の時間に日本テレビ系で全国放送予定です。

  1.8月18日(金)の夕方ニュース「リアルタイム」
     18時09分〜16分の間で放送

   2.8月19日(土)深夜24時00分
     CSのニュース専門チャンネル「日テレNEWS24」にて放送
     ドキュメント’06「カナリアの子どもたち 検証・化学物質過敏症」
     8月13日(日)に放送されたものの再放送です。
      
  群馬県の無人ヘリ空中散布、都会での農薬散布、それに翻弄される
   子供たちが主なテーマです。





終了しました。

テレビ放送のご案内 

学物質過敏症の子どもたちに関するドキュメンタリー番組です。
下記の時間に日本テレビ系で全国放送予定です。

  1.延期になりました。
    18月11日(金)の夕方ニュース「リアルタイム」
     17:50〜18:10のどこかで5分程度
     CSについてコーナーを設けて放送
     都合により来週後半に放送が延期されました。
     当日、大きなニュースが入ったのが理由です。


   2.8月13日(日)深夜24時25分ー25時20分
     (厳密には14日0時25分ー1時20分)
     ドキュメント’06「カナリアの子どもたち 検証・化学物質過敏症」

   3.8月14日(月)ズームインスーパー
     7時30分〜8時00分の間に6、7分の特集
     「化学物質過敏症の子供たち」

  群馬県の無人ヘリ空中散布、都会での農薬散布、それに翻弄される
   子供たちが主なテーマです。

   





プール工事 
  
  プール授業が開始前のこの時期、プール工事が予定されている
  学校も多いと思います。
  北海道での屋外プールには、屋根部分を取り外しの出来るシートを
  張ります。
  このシートは、農業用の物を転用した物(厚さ約0.15mm程度)とプー
  ル用の物(厚さ約0.6mm程度)があります。また材質は、塩ビの物と
  オレフィンの物があります。
  塩ビの製品には、厚生労働省 指針値対象物質のフタル酸ジー2−
  エチルヘキシル別名表記DOPまたはDEHP)を含有していることは
  よく知られていますが、今回実際に使われている製品の中に可塑剤と
  して、有機リンが含有している物があることが分かりました。
  リン酸トリス(イソプロピルフェニル)とリン酸トリフェニルなどです。リン
  酸トリフェニル(別名表記TPP)は、PCのモニターから神経毒性のある
  リン酸トリフェニルが出たという研究発表があり、話題になった物質で
  もあります。





終了しました。
たくさんのご参加ありがとうございました。

第31回 江別こどもまつり 

2006年7月2日(日)AM10:00〜PM2:30

酪農学園大学ローン(雨天決行)

参加費200円(3歳以下無料・傷害保険付き)



詳しくはこちら






終了しました。
ご参加ありがとうございました。

江別環境広場2006 

6月17日(土)〜18日(日)



牛乳パックとエコ粘土の素で紙粘土を作ります。
汚れてもいい服装かエプロンを持ってきてね。

     と   き:6月18日(日) 13:00〜16:00
     と こ ろ:江別市野幌公民館 研修室3号・4号
            江別市野幌町13−6
     主催・申込み・問い合わせ:子どもの健康と環境を守る会
                     (Tel:011-387-1556)
                      http://kodomono.org/
     参 加 費(材料費など):300円
     定 員:30組




  
    手縫い、かぎ針編み、ミシン縫いの中から作り方を選ぶことが
     出来ます。
     布なぷきんと布おむつを一緒に作りながら、女性の身体のこと、
     ゴミ問題・地球環境についてお話ししませんか。

     と   き:6月18日(日) 10:00〜12:00
     と こ ろ:江別市野幌公民館 研修室1号
            江別市野幌町13−6
     主催・問い合わせ:Cotton Moon(Tel:011-387-1556)         
                http://cottonmoon.kodomono.org/
     材 料 費:布なぷきん 1枚300円〜(サイズによって違います。)
            布おむつ 1枚400円
     持ち物:裁縫道具、レースかぎ針4号
                (お持ちでない方は、会で少し用意があります。) 
     申込み:不要、直接会場へ

     お誘い合わせでお越し下さいませ。

当会関連の上記行事のチラシはこちら
    






教材選びにご注意下さい 

 4〜5月に各学校で、1年分の教材選びが行われます。保護者から
 教材費を徴収する関係がありますので、この時期に決まったものは、
 金額的に折り合わなければ、変更が難しくなってしまいます。
 一昨年、中国製の「カラー版木」で健康影響を受けた例が、各地で報
 告されました。この「カラー版木」には、MSDSが作られていません。
 教材選びには、MSDSでしっかり内容成分を確認して、有害化学物
 質の含有していないものを選んで下さい。






パブリックコメントに意見を出して下さい 

無人ヘリによる農薬散布の規制・基準に関する
パブリックコメントの募集が、同時に二つ出ています。

  ★無人ヘリコプターに関するパブリックコメント2つ

   1,空中散布の元締めの植物防疫課のパブコメ
     締めきり 2月17日
     植物防疫課パブコメ案内
http://www.maff.go.jp/www/public/cont/20060118seisaku_1.html

   2,林野庁松枯れ用無人ヘリ運用基準案
     締めきり 3月8日

   意見の募集について
http://www.rinya.maff.go.jp/puresu/h18-2gatu/0207Public-comment.html

   基準案の内容
http://www.maff.go.jp/www/public/cont/20060207pb_1c.pdf

  農薬による健康影響を受けられたことのある方、今まさに影響を受けてい
  られる方は、ご自分の健康影響を受けた体験・意見を是非出して下さい。







                                           


2006年2月17日(金)・19日(日)

野幌公民館(江別市野幌町13番地6 Tel 011-382-2414)

主催/子育て支援ワーカーズ きらきら


トーク&親子遊びの会 
『子どもとおもちゃの素敵な関係』

講 師:おもちゃコンサルタント
      長谷川 敦子さん
     日 時:2月17日(金)
  10:30 〜 12:00
会 場:野幌公民館 研修室5号

○参加費は不要ですが予約をお願いします。
○子どもの発達に大切なおもちゃのお話です。
○親子一緒にお話を聞くことができます。
○お話の後、おもちゃで遊ぶことができます。
※申し込み先 Fax : 011-387-9588


おもちゃの広場 
〜さわって・あそんで・みて・きいて〜

    日 時:2月19日(日)
        10:30 〜 15:30
    会 場:野幌公民館 ホール
    参加費:子どもも大人も一人百円
         (参加費には保険料を含みます)
         (0歳児も参加費をいただきます)

○良質な木のおもちゃがたくさんあります。
○大人気『木の砂場』も登場します。
○赤ちゃんから小学生まで楽しめます。
○カプラや積み木は大人でも楽しめます。
○親子遊びのコーナーもあります。


   後援:江別市 NPO法人 北海道子育て支援ワーカーズ
   協力団体:太陽の子 子ども図書館 江別市観光ボランティアガイド
          子どもの健康と環境を守る会

ポスターはこちら

子どもの健康と環境を守る会も参加しました。











 


http://www.nts-book.co.jp/item/detail/summary/kankyo/20050500_33.html
 
  5月31日に発刊されました。


 6 トピック―シックスクールの現状と対策,そして今後の課題
   1 はじめに
   2 シックスクールは,校舎だけが問題なのではない
     コンピュータ/ワックス/その他の学用品
   3 学校建築―新築・改築・そして測定
   4 おわりに


  上記を黒嶋が担当させて頂きました。
  2002年度の講演会の講師をして下さいました鹿庭正昭氏、今年度の
  講演会の講師をして下さいました井上雅雄氏・水野民雄氏、他には研
  究者・技術者・現役専門医が執筆されています。

  沢山の皆さんにお読み頂きたいと思っておりますが、大変高価な専門
  書ですので、中々個人で購入するには難しいのではと思います。
  お近くの図書館にリクエストをして、沢山の皆さんでお読み頂き、シック
  ハウス・シックスクール対策の一助にして頂ければと思います。

  
詳しくはこちらをご覧下さい









終了致しました。ご来場ありがとうございました。

 地球温暖化防止講座 
「あったかエコライフ」


   [日時] 2006年1月27日(金)13:15〜15:30
   [開催場所] 江別市野幌公民館 ホール
           (江別市野幌町13-6 JR野幌 駅 徒歩7分)

  第一部 「知って得する暖房の基礎知識」

   [講師]  月館 司さん 
         北海道立北方建築総合研究所居住科学部人間科学科長

  第二部 「家庭版ウォームビズ・情報交換会」

   [参加費] 無料  
   [定員] 100名
   [主催] えべつ地球温暖化対策地域協議会、
         環境省北海道地方環境事務所
   [後援] 北海道地球温暖化防止活動推進センター
   [協力] 北海道立北方建築総合研究所
   [申込・問い合わせ先]011-381-1019(江別市役所環境課 星野、木村)
                 FAX 011-387-1104 (協議会事務局 岡崎) 
                 E-mail:VFF14537@nifty.com  

 






終了致しました。ご来場ありがとうございました。

市民活動見本市 第2回  

えべつ市民活動の一部始終が今!明かされる!!

「ひとめでわかる!えべつの市民活動!」
 
    会場内で行われる催し物
    ・活動紹介パネル展示
    ・活動内容の発表
    ・活動団体と参加者の対話交流
    ・「市民活動センター」イメージ・コーナー
    ・車座トーク 
    ・Webコーナー
    ・喫茶コーナー 
 
  日時:2005年10月22日(土) 10:00〜16:00
  場所:外輪船(旧岡田倉庫) 北海道江別市二条1丁目 
  入場料:無料   
  主催:えべつ市民活動・協働ネットワーク懇談会
  協力:江別市、札幌広域圏組合、NPOシニアマスターズネットワーク
  問い合わせ: 江別市企画政策部市民協働推進担当 
           TEL 011-381-1047
   
  『子どもの健康と環境を守る会』、も参加しました。
 
 
 参加団体紹介 






床材のPタイルにもアスベストが含有しています 

  学校の床材としてお馴染みのPタイルは、1986年製造分までアスベ
   ストの含有が分かっています。しかし、学校現場は、Pタイルが劣化し
   た物から張り替えの更新をしているため、1986年製造までの物か、
   それ以後の物かが分からないといっていい状態になってしまっています
   






夏休みの工事は大丈夫でしたか 


  2学期が始まり、夏休みの工事での「学校環境衛生の基準」の測定
  6物質の測定値は、指針以下にも関わらず、体調不良を訴えている事
  例が今年度も報告されています。
  工事臭もあると言うことですから、6物質以外の化学物質が放散してい
  ると考えられます。何が放散しているのか、アクティブ法でしっかり測定し、
  分析をしなければ、何が原因物質か特定することは難しいでしょう。
  今は大丈夫な子ども達も窓を閉め切る10月頃より体調不良を訴える
  ケースがよくあります。化学物質による症状は、風邪の症状によく似て
  いて、鼻炎・ 咳・のどの痛み・頭痛・発熱などの症状を訴える場合が
  あります。通学している平日と学校がお休みの土日で体調を比べ、よく
  観察して早めの対応を考えましょう。
  本来症状が出てからでは遅いのですが、1人でも症状を訴える子どもが
  出た場合、他の子ども達にも影響が出ている事が考えられますので、健
  康調査を速やかに行い、換気だけに頼るのではなく、使用中止や有害物
  質を含有放散している材料除去などの対策が必要になります。







夏休み中の工事にご注意下さい

  夏休みは、工事が集中する時です。使用材料に十分注意をして下さい。
  当会のサイト上で何度もお伝えしていますが、は建築材料
  の安全性を保証する物ではありません。ホルムアルデヒドのみの放散量
  の規格です。従いまして、『学校環境衛生の基準』の測定物質のトルエン
  やキシレンなどを含有・放散する製品にもはついています。
  屋外の工事でも室内環境が汚染される事例が報告されています。
  使用材料の安全確認は、『有害化学物質』のページ『資料室』のページ
  を参考にして行って下さい。






署名に御協力下さい 


◎化学物質汚染のない地球を求める東京宣言

詳しくは下記サイトをご覧下さい。
http://www.ne.jp/asahi/kagaku/pico/tokyo/index.html






    
終了致しました。
こどもまつりの参加人数は、2300人だったそうです。
たくさんのご参加ありがとうございました。

  第30回江別こどもまつり 





「子どもの健康と環境を守る会」も参加します。

「天然の絵の具」と「手作りシャボン玉」で遊ぼう!

昨年の「江別こどもまつり」の様子はこちらからどうぞ。

   







終了致しました。ご参加ありがとうございました。

『江別環境広場2005』 
 

 江別で6月25日(土)〜26日(日)に『江別環境広場2005』が
行われます。

日程などは下記サイトをご参照下さい。
http://www.webone.ne.jp/%7Ekankyo/kyougikai/kyougikai-head.html


『子どもの健康と環境を守る会』は、展示、並びに



を行います。

詳細については、上記タイトルをクリックして下さい。

お友達を誘って、遊びに来て下さいね。



『子どもの健康と環境を守る会』の有志で作っている『Cotton Moon』は、
  


を行います。

詳しくは、上記の講習会タイトルをクリックして下さい。
講習会会場で『6月の期間数量限定』の頒布行います。

 






◎産廃溶融炉の建設に反対する署名

詳しくはこちらをご覧下さい。

6月5日までです。お急ぎ下さい。






終了しました
ご参加ありがとうございました

  2005年度講演会 

「安全な建築材料の選び方と使い方」
 -塗料・接着剤など-

   [と き] 2005年5月15日(日) 13:30〜16:30
   
    [ところ] 札幌国際交流館 リフレサッポロ 1Fライラックホール
        札幌市白石区本通16丁目南4番26号 
          TEL 011-866-3811 FAX 011-866-6795
  
   [講 師] 水野 民雄 氏 (日本塗料協会員)
          井上 雅雄 氏 (接着剤工業会VOC委員)
   
    [後 援] 北海道、北海道教育委員会
          札幌市、札幌市教育委員会
          江別市、江別市教育委員会
       
    [主 催] 子どもの健康と環境を守る会

詳細については講演会のページをご覧下さい。




       2005/4/12
化学物質過敏症特集テレビ放送 

  明日(13日 水)、フジテレビ 「とくダネ!」「特捜部」で「こど
 もの化学物質過敏症」の特集を放送します。9:20頃からの放
 送予定です。

  「子どもの健康と環境を守る会」の「シックスクール調査集計 
 報告」の紹介が番組中にあります。

 (大事件などがおこると当日でも変更する場合があります。)




       2005/4/11

平成16年度環境保全活動紹介展 

[場所] 北海道環境サポートセンター tel 011-707-9025
     (札幌市北区北7条西5丁目5番札幌千代田ビル1F)

[期間] 3月29日(火)〜4月17日(日)10:00〜18:00(月曜休館)


[主催] (財)北海道環境財団


[出展協力] 平成16年度環境保全活動支援助成金交付団体

 「子どもの健康と環境を守る会」の活動内容も展示しています。




       2005/3/13
  
危険な贈り物・・・香水  

  グリーンピースフランス、ニュースレター2005年2月号では、
 バレンタインデーにちなんで香水に関する記事が掲載されてい 
 ました。
  36種類の世界的な香水を分析した結果、フタル酸エステル類
 と合成ムスク類が含まれていることが分かったそうです。
  明日は、ホワイトデーです。
  愛する人に香水を贈ろうと思っていた方、これを読まれても香
 水を贈りますか。
  東野曜子さんに翻訳して頂きましたのでご紹介致します。
こちらからどうぞ




       2005/2/14

Cotton Moon 」が分離独立サイトになりました  
 
  「子どもの健康と環境を守る会」の有志でで作っている
   「Cotton Moon」を「子どもの健康と環境を守る会」の
  サブドメインで独立分離させ、新しくサイトを立ち上げまし
  た。ページ数、期間数量限定頒布、カゴレジ機能などが増
  えました。
  健康問題、ゴミ問題、環境問題に感心のある方は、どうぞ
  お越し下さいませ。
  下記のバナーからお入り下さい。











京都議定書発効記念 道内イベント 

江別市



  【日時】2月6日(日) 13:30〜16:00
  【行事名】京都議定書発効記念フォーラム
         みんなで進める地球温暖化防止
  【開催場所】江別市野幌公民館 研修室5号
         (江別市野幌町13‐6 JR野幌駅から徒歩8分)
  【講師】 伊東真吾さん(京都省エネラベル協議会事務局)
  【定員】 60名
  【備考】 江別市の環境マネジメントシステムの取り組み報告や、
       省エネアイデア募集の結果発表も合わせて行います。
  【申し込み・問い合わせ先】 
       江別市役所環境課環境対策係 tel 011-381-1019
  【主催】 えべつ地球温暖化対策地域協議会

フォーラムチラシはこちら












板橋区立S小学校で指針値越えが続いています 

  改修工事が行われていたこの学校は、12月に後期分が終了と言う 
 事でプレハブ校舎から子ども達はお引っ越しをしました。
   しかし、出来上がった校舎は、指針値以下を確認の上、引き渡しを
 受けていない校舎だったのです。再々再測定でも指針値越えが続いて
 います。
   また、この学校の工事は、棟ごとのように隔離した状態で行われては
 おらず、夏休み明けに、先にプレハブ校舎からお引っ越しをした子ども 
 達の教室のすぐ横、すぐ前で工事が行われており、工事臭がかなり漂 
 う中で過ごしていたと言えるでしょう。
  1回目の測定時、トルエンが4400μg/m3測定されており、直接その 
 教室にいないにしろ、トルエンが含有している材料を工事で使用時に  
 は、廊下などかなりの濃度のトルエンを含んだ臭いが漂っていたと思わ 
 れます。
  その他にも有機溶剤中毒の恐れ有りとされる材料も使われていま   
 す。それらの材料に含有している物質は、ドイツでは指針値が定めら  
 れている物質です。
  今は冬休みに入っていますが、子ども達が今までに受けた健康影   
 響が心配です。

  この学校に通われていると思われる保護者の方は当会までご連絡下 
 さい。

    測定結果はこちら 






2学期が始まっても工事が続いている学校は
工事・作業にご注意下さい 

  工事についての問い合わせが大変増えています。F☆☆☆☆
 の製品であれば問題は起こらないと考え、F☆☆☆☆の表示だ
 けをみて、MSDSを十分に読めていない製品選びの例がたくさん
 あります。
   F☆☆☆☆の製品は、ホルムアルデヒドの放散量が一番少な
 い製品であると言うだけで、有害化学物質が含有していないと
 保証する物ではありません。ホルムアルデヒドの代替として何が 
 使われているのかMSDS・成分表等で確認作業を十分にしてい
 かなければなりません。
   また、床材として塩ビ製品の使用予定が多く見られます。塩ビ
 の床材には、可塑剤としてフタル酸ジ−2-エチルヘキシルの含
 有の比率が多い製品もあります。フタル酸ジ−2-エチルヘキシル
 ルモンの疑いと生殖毒性があると言われている物質でもあります。
   フタル酸のような高沸点の物質は、なかなか飛ばずに(揮発せ
 ず)ずっとそこにあり続け、接触する事で体内に取り込んでいると
 も言われています。子ども達は、床面で作業する事も多い事から、
 床材として塩ビ製品を使った時の子ども達への健康影響が心配
 されます。健康影響の出ない材料選択をお願いし呼びかけましょう。
   この頃の建築材料の成分を見ていますと、確かに厚生労働省
 から指針値が出されている物の含有していない製品、溶剤系から
 水性へと替わってきています。しかしその反面、有害性が疑われる
 物でありながら、「学校環境衛生の基準」の測定物質でなく、フタ
 ル酸のように沸点が高く測定しずらい物や分析しにくい物の使用
 が増えてきているように感じています。ある自治体では、特記仕
 様書に高沸点の物と明記されている例もあります。
   工事終了後、元気に登校出来るように、工事内容に細心の注意
 をし、工事が無事完了するように頑張りましょう。
 





2学期が始まりました。  
あなたの学校は、大丈夫ですか?

  上段で問題を指摘しました材料が、変更されずに使用されている
 ようです。枯らし期間(養生期間)も十分に取られず、2〜3日の枯
 らし期間で2学期を迎え、使用されている学校もあります。
  子ども達の健康状態に十分アンテナを張り、気を付けて下さい。今
 大丈夫であっても、窓を閉め切る10月頃より変化が出る場合もあり
 ます。化学物質による症状は、風邪の症状によく似ています。鼻炎・
 咳・のどの痛み・頭痛・発熱などの症状を訴える場合があります。通
 学している平日と学校がお休みの土日で体調を比べ、よく観察して
 早めの対応を考えましょう。
  本来症状が出てからでは遅いのですが、1人でも症状を訴える子
 どもが出た場合、他の子ども達にも影響が出ている事が考えられま
 すので、健康調査を速やかに行い、換気だけに頼るのではなく、使
 用中止や有害物質を含有放散している材料除去などの対策が必要
 になります。





食品衛生法施行条例の一部改正(素案)について 
北海道がパブリックコメントを募集しています

   http://www.pref.hokkaido.jp/hfukusi/hf-sesei/pabukome-jourei/
bousyu-top(jourei).htm
    

募集期間 2004年11月15日〜12月14日


下記の通達を参考にされて、皆さんの意見を提出しましょう!

「食品等事業者が実施すべき管理運営基準に
関する指針(ガイドライン)について」
http://home.e06.itscom.net/chemiweb/ladybugs/jimu/syoku1015.txt

「ジクロルボス(DDVP)蒸散剤の安全対策及びその取扱いについて」
http://wwwhourei.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/161105-b.pdf

「蒸散剤の取扱いの一部改正について」
http://wwwhourei.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/161112-a.pdf


当会の提出パブリック・コメント






     市民活動見本市  
えべつの市民活動の一部始終が今明かされる!!

    会場内で行われる主な催し物:
       ・活動紹介パネル展示
       ・活動内容の発表
       ・活動団体と参加者の対話交流
       ・etc

    と  き   2004年11月27日(土) 10:00〜16:30
    場  所   江別市民会館小ホール・ホワイエ
    主  催   えべつ市民活動・協働ネットワーク懇談会
    問い合わせ先
           江別市企画政策部市民協働推進担当
             TEL  011-381-1047
             FAX  011-381-1071

    「子どもの健康と環境を守る会」も参加しています。

同時開催(同会場)

すすめよう市民活動のまちづくり
〜協働のルールづくりのために〜

    と  き   13:30〜16:00

詳しくはこちら




     2004.11.17
 
「環境教育を考える夕べ」  
〜〜〜おにぎり一個のフォーラム〜〜〜
 
    日時  11月17日(水) 18時〜
    場所  江別市野幌公民館ホール
    主催  第二中学校分会
         第三中学校分会      
         江陽中学校分会    以上三校の教職員
    後援  北教組石狩支部江別支会      

詳しくはこちら

   「子どもの健康と環境を守る会」の黒嶋もフォーラムの「学校環境
   と子どもの健康について」でお話をさせて頂きます。
   教職員の皆さんと一緒に考えてみませんか。
   一般の方も参加できます。



     2004.11.4.

学校一斉公開日(江別) 

   11月5日(金)江別市内の小中学校では、一斉に学校公開を行いま  
 す。来年度より、江別市では学校選択性も始まり、自分の目で学校を  
 見て、確認をして、通学する学校を決める事になる訳です。この機会を 
 有効利用して、表に出ている学校の特色だけでなく、目に見えない学
 校の空気の色・匂い(臭い)を感じて決める事も必要なのではと思いま す。

江別市広報「えべつ」より

市内にある小中学校を公開します
  
   市教育委員会では、地域に開かれた学校づくりを目指し、市立 
 の小・中学校と私立の立命館慶祥中学校と北海道札幌盲学校を
 自由に見学できる『学校一斉公開日』を設けます。
   教育に対する理解と関心を深めていただき、学校を知るよい機
 会として ご活用ください。
   なお、教育的配慮により一部見学できないところもありますので
 ご了承ください。

 □日時  11月5日(金)9時〜15時(ただし、学校によっては都合に
        より終了が早まる場合もあります。)
 □注意  各学校で定めた教職員玄関をご利用ください。校内では
        上履きが必要となります。また、下足の管理も各自でお
        願いします。
  詳細  市教育委員会学務課学務係(п@011-381-1058)へ。




      2004.11.4

アクセス数30,000達成 

   10月30日(土)、アクセス数30,000を達成いたしました。
   30,000人目の来訪者としてお越し下さったのは、福井県の「かもめ」  
 さんです。「Cotton Moonの布ナプキンM2枚セット」をお送りさせて
 頂きました。



      2004.10.29.

30,000アクセス記念

   当会のホームページにお越し下さいましてありがとうございます。
 今日(29日)、明日(30日)中にカウンターが30,000を記録しそうになりま
 した。毎日たくさんの皆さんがお越し下さっています事に感謝致します。 
 30,000アクセスを記念致しまして、プレゼントをさせて頂きたいと思いま 
 す。

   カウンターが30,000を記録された方には、「シックスクール調査集計
 報告」・「えのぐみ〜っけ♪」・「Cotton Moonの布ナプキンM2枚セッ 
 ト」の中から必要とされる物をお一つプレゼントさせて頂きます。

  カウンターが30,000を記録された方は、30,000のカウンター画像を  
 ールまたはFAXにてお送り下さい。

     

     2003.1.10. 

冬休み中に体育館床塗装工事 

 この工事は、市教委発注の工事ではなく、中学校の開校10周年の記念寄
贈工事ということで、あまり例のない工事です。また、北海道では、冬場には新
築工事以外あまり行わない工事でもあります。「子ども達が使用するまでに、
十分揮発させる対策を取る。」と、学校側はしていますが、工事後初めに体育
館を使用する部活動の子ども達の保護者に対して、子ども達の健康状態に注
意して欲しいというお便りが出されていました。

 場所:中央中学校 体育館
 工期:2002/12/28〜2003/1/8
 測定:2003/1/9 簡易測定
 測定物質:ホルムアルデヒド・トルエン・キシレン
 部活動開始予定:測定結果で問題がなければ1月10日より

 簡易測定結果が出ました(1月9日) 
  ホルムアルデヒド 0.04 補正(1.08)後 0.0432
   トルエン 0.05
   キシレン 0.08
   温度 19.3℃

  測定結果が指針値より低いという事を受けて、学校側の判断により、予定
通り1月10日から、体育館使用を必要とする部活動が開始されています。
  この中学校には、化学物質過敏症の子どもは、在籍していないと言われて
います。しかし、指針値はあくまでも元気な大人にに対しての濃度指針であり、
成長過程の子どもにとって安全な濃度とは言い切れませんので注意が必要で
す。

      

     2002.12.24.

コンピューター3中学校に納入
生徒使用開始は有害化学物質放散後に
測定をし安全確認をしてから

 市内3中学校(大麻、大麻東、江陽)にコンピューターが順次搬入されてい
ます。型が古くなり、2人で一台の使用から、1人一台の使用へ、各学校40
台の設置になります。
 2000年度のコンピューター新規導入小学校で、コンピューター使用直後
の授業で体調不良を訴えた子ども達がいた事を受け、また当会の要望を理
解して下さり、今回のコンピューター納入・使用に関して、有害化学物質の放
散揮発・測定などの安全対策が取られる事になりました。
 大麻東・江陽中学については、校舎内コンピューター室で放散揮発作業が
行われていますので、コンピューター室付近で異臭がした場合は、有害化学
物質がコンピューター室から漏れ出ている事が考えられますので、学校に速
やかに御連絡ください。
 大麻中学校にも搬入され、配線工事等が行われています。測定結果が出
て、安全確認がしっかりされるまでご注意ください。

 測定実施日
  3校とも11月20日(水)9:00〜17:00に測定されました。

 測定物質
  学校環境衛生の基準 4物質
  ホルムアルデヒド、トルエン、キシレン、
  パラジクロロベンゼンに替わり、スチレンが測定されました。
                                  
 測定結果 【速報知】 平成14年12月3日 
学校名
大麻中
大麻東中
江陽中
室内濃度指針値
(学校環境衛生の基準)
単位
測定日
H14.11.20 H14.11.20 H14.11.20
ホルムアルデヒド
10
10
10
100
μg/m3
トルエン
85
130
94
260
μg/m3
キシレン
17
29
13
870
μg/m3
スチレン
<1
<1
<1
220
μg/m3


 授業開始 
  測定結果を受け、室内濃度指針値より低い事から、市教委より各校に12
  月9日からコンピューター室での授業開始が指示されました。
  市教委が、対策をとって下さったことで、授業を受けた子ども達に、体調 
  不良を訴える子どももいないようです。
  市教委並びに測定後も放散作業を続けて下さいました各校の先生方に 
  感謝致します。

【大麻中学校だより】より
 コンピューターが新しくなり、40台になります。
 教科や総合タイム、部活動と大変使用頻度の高まっているコンピューター
ですが、現在の機種は型式も古くなり、2人に1台という状況でした。今回の
更新で、最新式の型式になるとともに、台数も40台となり1人に1台となり大変
使い易い状態になります。更新の工事は、10月末より開始され11月中旬に
は使用開始になります。
 なお、新しいコンピューターに含まれる有害物質の除去についても、十分な
対策を取りながら設置することで勧められております。







トップへ



板橋区S小学校測定値
危険な贈り物・・・香水